【体験談】日商簿記3級 ネット試験を受けた感想

こんにちは!ふーままです。

21年9月に簿記3級のネット試験を受けてきました!

 

さっそく結論ですが・・・

 

ネット試験、まあやりにくい。笑

 

ただ絶対筆記試験がいい!ってほどではなく、できれば筆記、都合がつかなければネットというふうに使い分けようかなと思いました。

なので簿記2級は、まず次の筆記試験日を目標にして、予定より早く勉強が終わったらネット試験にしようかなぁと考えてます。

以下で、具体的なネット試験の流れと実際に受けてみてやりにくかった点について紹介しますので、「ネット試験って実際どうなの?」と思っている方の参考になれば嬉しいです。

※私が受けたネット試験会場の話なので、他のネット試験会場では違う点もあるかもしれません。

<追記@22年2月>以下でネット試験のデメリットの中で紹介している「メモを書くスペースが狭い」と「かな入力設定」については、試験会場によるようです。日商簿記2級のネット試験の感想は、こちらの記事で書いています。

 

ネット試験の流れ

(1)受験時刻の30~5分前に会場に行く

5分前までに会場に行かなかったら受けれないらしいです。

 

(2)試験会場の受付にて本人確認書類を提示

この時に試験を受ける際に必要なID/パスワードやメモ用紙、ペンがもらえました。

 

(3)受験時の注意事項について確認後、同意書に署名

って予約確認メールに書いてたけどやった記憶全然無い・・・

 

(4)携帯電話や上着などの私物を指定のロッカーへ保管

もうここで電卓だけ取り出して他は全部いれておきます。私は試験開始の30分前についてしまったので、「携帯ないと暇だよ〜」と思ったのですが、この後すぐ受けさせてくれました。

 

(5)試験監督官による受験方法の説明後、試験室へ入室

受付とはまた別のとこに連れてかれて同じ時間帯に受付した人と一緒に説明されました。

 

(6)指定の席へ着席後、試験監督官の指示に従い試験を開始

これもまた5の部屋とは別の部屋に連れてかれました

 

(7)試験終了後、試験結果が表示される。[印刷]ボタンを押した後、[試験終了]ボタンを押す

 

(8)受付に戻り、試験結果の用紙を受け取る

 

流れはこんな感じです。

 

次にネット試験を受けてみて、やりにくいな~と感じた点を紹介します。

 

ネット試験のデメリット

1. 問題用紙がない

問題はPC画面に表示されるので、問題用紙に直接記入して解くことができません。

なので試験勉強中から問題用紙に直接記入せず問題を解く練習をする必要があります。問題によっては解き方を変える必要があるので・・・

私は元々3級はネット試験にしようと思ってたので、メモ用紙だけで問題を解くようにしていたのですが、試験時間60分ギリギリでした。 やっぱり問題用紙に直接書いて解く方がわかりやすいし早いですよねぇ。

 

2. PC画面⇄メモ用紙と目線をいったりきたりさせないといけない

これも上で挙げた点と似ているんですが、問題はPC画面、仕分けや計算はメモ用紙に記入するので、目線を上下させる必要があります。

問題用紙、回答用紙が横にある筆記試験と比べるとやっぱり解くのに時間がかかる気がします・・・

 

3. 人が出たり入ったりするので集中できないことも

それぞれ開始時間が違うので、試験中 人の出入りがあります。人によっては集中が途切れるかもしれません。

 

 

以下に記載する点は、私が受けた試験会場特有かもしれませんが、自分的に結構「えぇ〜」ってなったところなので紹介します。

 

4. メモを書くスペースが狭い (会場によるかも)

机の上のほとんどがPCとキーボードで占められていてもらったメモ用紙(A4)を置く場所がない・・・

A4の半分程度しか空いてる隙間がなく、下半分は机からはみ出た状態で使いました。

 

5. かな入力設定 (会場によるかも)

勘定科目を回答する問題で、入力しようとしたらまさかのローマ字入力ではなく、かな入力。

最後の方の設問で時間がなかったので、試験官も呼べず、自分でいじって変なことになっても嫌なのでなにもできず・・・

次回ネット試験やるときは事前に試験官に確認しようと思います。

 

他にも、メモ用紙が2枚しかないのに、渡されたペンがインクがドバッと出るタイプで、裏面が使えなくなったり、入力エラーが起こって試験官呼んだり… (こう書いてると結構散々?笑)

ただネット試験のメリットも大きいんですよね〜

 

ネット試験のメリット

1. 試験日が多い

筆記試験は年3回のところ、ネット試験だと試験日がかなりたくさんあるので便利です。(人気な場所は予約いっぱいだったりしますが)

 

2. 3日前まで受験予約の変更可能

これもかなーり助かります。

急な予定が入っても試験日変更できるので、スケジュールが読めない人とかはネット試験の方がおすすめ。筆記試験は変更できないですしね。

 

3. 試験終了後即合否がわかる

せっかちな人はおすすめ(笑)試験終了したら速攻で合否出てきます。

3級の次は2級、2級の次は1級と勉強しようとしてる人にとっては、試験終わってすぐ次の勉強にとりかかれるのもいいですよね。

 

まとめ

問題の解きやすさは圧倒的に筆記試験。

ですが、ネット試験の便利さは捨てがたい・・・

なのでちょうど自分の勉強が終わるタイミングで筆記試験があるなら筆記試験にし、良いタイミングで筆記試験がないならネット試験にする というように使い分けるのが良いかと思いました。(筆記試験を待って、内容忘れちゃうぐらいならさっさと終わらせた方がいいかなと)

これから受ける人の参考になれば嬉しいです。

 

 

〜こばなしバスケット〜
簿記3級は、クレアール(通信講座)を使って勉強しました。初めは独学で本を使いながらやっていたのですが、「どうせやるなら1級までとりたいし、ちゃんと理解したい」と思い、クレアールで勉強することに決めました。そんなに高くないし、本より断然理解できるし、質問もできるしでおすすめです。